

2010/9/10
いない いない ばあ(平成22年度)
お母さんが元気なら子どもも元気
「あ~忙しい忙しい。お母さんは本当に忙しい」
でも……いま!今! 親子でたくさん触れ合って
たくさん遊んで たくさん笑うことが大切
家事を忘れ、竹の子幼稚園の子育て広場で元気に遊びましょう。
子ども心のままに(ハード) 子育ての悩みはい~っぱい!
そんなときこそ、私たちに何でも相談してくださいね。
相談員 久嶋 敏子・杉浦 恵子
たのしく 遊ぼう!
けたけた 笑おう!
のんびり 遊ぼう!
こどもといっぱい 笑おう!
えがおで 遊ぼう!
がっつで 遊ぼう!
おやこで 遊ぼう!
参加対象児 | 2~3歳の未就園児の親子(弟・妹の2歳未満児は可能) |
---|---|
場所 | 竹の子幼稚園 遊戯室 |
持ち物 | 名札(親子とも)・着替え・バスタオル(汚れていいもの)・お茶・おやつ(10分くらいで食べ終わる、小分けしたもの) |
費用 | 無料 |
内容 | 親子ふれあい遊び・絵本の読み聞かせ・折り紙・広告新聞遊び・身近な廃材等でおもちゃ作り・絵具遊び……。 また、季節に合った遊びを展開していきます。4月からは、遊戯室での遊びを中心に楽しみ、6月後半以降は、園庭でも遊べます。7月は水遊び、9月以降は図書館を利用したり、10月からは幼稚園入園準備のカリキュラムなども取り入れていきたいと思っています。 |
時間 | 9:30~10:30 親子で自由遊び(ゆったりたっぷり遊ぼう) 10:30~10:50 リズム・親子ふれあい遊び 10:50~11:05 おやつ・おしゃべりタイム 11:05~11:15 絵本の読み聞かせ 11:15~11:30 タオルでGO!・表現遊び・レッツダンス・片付け ※時間はだいたいの目安です。季節、その時のお子さんの様子により変更することもあります。 |
申込方法 | 年間予定表を参考にし、初めて出席した時に申込用紙を提出してください。(幼稚園には提出しないでください。) |
注意事項 | ●親子で参加してください。安全等の責任については保護者の方でお願いします。 ●ごみ類、汚れたおむつ等は必ずお持ち帰りください。 ●出席は取りますが、欠席の連絡は必要ありません。 ●暴風警報が発令された場合や、積雪、その他で開催が不可能と判断されるような場合は中止します。(判断に迷われたら幼稚園にお電話下さい。) |
2010年度の予定
4月 | 23、30日 | 10月 | 5、7、12、19、22、26、29日 |
---|---|---|---|
5月 | 6、14、18日 | 11月 | 2、5、16、19、30日 |
6月 | 1、4、8、11、15、18、22、25日 | 12月 | 3、7、10、14日 |
7月 | 2、9日 | 1月 | |
8月 | 24、27日 | 2月 | 22日 |
9月 | 3、28日 | 3月 | 22日 |
※都合により変更することもあります
連絡・お問い合わせ先
学校法人 簑川学園 竹の子幼稚園
TEL:0564-52-2554 FAX:0564-55-5130
〒444-3525 愛知県岡崎市蓑川町字東屋敷16番地 ★地図を見る>>>