2022/12/12
いないいないばぁ 園庭であそぼう会
2022年12月12日
寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じるころになりました。幼稚園の子どもたちは寒さに負けず元気いっぱい、笑顔いっぱいで園生活を楽しんでいます。
さて、11月に来年度入園予定のお子さんを対象におこなった「園庭であそぼう会」では、親子でままごとハウスに入りごっこ遊びを楽しまれたり、砂場で遊ぶお子さんの姿に入園後のお子さんの姿を重ね合わせ“着替えがたくさんいりそうですね”と感じられたり、ジャングルジムに登る力がついていることに驚かれたり…親子で穏やかな時間を過ごしていただいている姿に、私たちも嬉しく思いました。
そこで、幼稚園行事の都合上、通常のいないいないばぁが開催できない冬期も園庭を開放することにしました。
在園児の保育中ですので、幼稚園の日常生活の雰囲気も感じていただけるのではと思います。
せひ、遊びにきてください。お待ちしています!
日程 |
▼1月
13日(金)、16日(月)、20日(金)、23日(月)、27日(金)、30日(月) ▼2月 3日(金)、6日(月)、20日(月)、24日(金)、27日(月) ▼3月 6日(月)、13日(月) ※3月22日(水)いないいないばぁプチコンサートを開催します。 (参加は令和5年度入園児のみ) |
---|---|
時間 |
10時40分~11時50分
※3月22日(水)のみ、9時30分~11時30分(通常通り) |
参加対象 | 令和5年度入園児の親子(園生活に慣れる為にも、園庭を利用してください) 令和6年度以降入園年齢の親子(外で遊ぶことのできるお子さん) ※参加者を含め、同居家族が体調良好である方。 ※予約は不要です。 |
持ち物 | お子さんの名札(フルネーム 各自で用意してきてください) 水筒、着替えなど必要だと思われるもの。 ※前回は、砂場遊びで靴が濡れるお子さんが多かったです! |
内容 | 親子一緒に園庭でゆったりと遊ぶ (保育者が集団遊びをリードしたり、読み聞かせをする場面はありません) ※子育て広場担当のうさぎエプロン(大原)、ぱんだエプロン(杉浦)のどちらかは園庭にいます。相談や質問等がありましたら、遠慮なくお声かけください。 |
注意事項
・体調確認をしっかりと行い、来園してください。
正門での手指の消毒、検温、大人の方はマスクの着用にご協力をお願いします。
・お子さんが保育室および園舎内に入ってしまわないようにしてください。
・トイレは、親子ともに遊戯室のトイレを使用してください。
・写真・動画撮影は禁止します。スマートフォンはカバンの中へ入れてください。
・在園児も一緒に遊んでいることを念頭において参加してください。
日によっては、園庭がクラスでの設定活動の場として使っていることもあります。
・在園児の保護者の皆さんは、上のお子さんの保育参観ではないという意識をもって
参加していただきたいと思います。在園児に必要以上に声をかけることは慎んでください。
・園内ブランコの横に受付を設置します。
名簿に記入をし、保護者の方は幼稚園が用意します「許可証」を首から下げてください。
・荷物は給食室前に置けるスペースを用意します。
・雨天の場合は中止です。
・コロナ禍です。急に開催を中止することもあります。
ホームページでお知らせしますので、随時ご確認ください。
学校法人蓑川学園 竹の子幼稚園
園長 平岩ふみよ