2024/11/12

年長・少中 交通安全教室・玉ねぎの植え付け

2024年11月12日

交通指導員の方に来園していただき、
交通安全教室が行われました。

まずは遊戯室で交通ルールについて学びました。

横断歩道の渡り方、信号機の色の意味、
道路の歩き方、車に乗る時は
必ずシートベルト…というようなことを
教えていただきました。

また、通学路には
「こども110番の家」があること、
防犯ブザー・防犯ホイッスルを
身に着けることを
防犯の観点から教えていただきました。

(防犯ブザー等は、入学式で岡崎市からいただけます)

遊戯室で学んだあとは、
PTA役員さんにもご協力いただき、
園庭で再度道路の渡り方を確認しました。

信号機のない横断歩道もたくさんあります。

しっかり自分の目で見て
確認してから渡ることが大切です。

小学校に入学すると、
ほとんどのお友だちが徒歩で通学します。

通学路が必ずしも安全な道とは限りません。

歩道がなく、路側帯を歩いて
通学になることも多いと思います。

入学までに、親子で通学路を歩き、
交通ルールを何度も一緒に
確認することが大切です。

正門から駐車場に行くまでの短い距離でも、
保護者の方より先に子どもが走って
行ってしまう姿を時折見かけます。

「あぶないよ〜」の声掛けではなく、
手を繋いで道路は落ち着いて歩くことを
身につけさせましょう。

『交通ルールは命を守る』
大人が子どもの手本となるように
行動したいですね。


年少・年中さんが玉ねぎを
植え付けてきました。

細く弱々しい玉ねぎの苗。

そーっとそーっと植えて
「おおきくおおきくなぁれ!」と
おまじないをかけていました。

大きな玉ねぎが育ちますように!

ホームへ先頭へ前へ戻る